グスク時代 坂本まり

グスク時代

海辺の生活から平野部、台地へと移り住み、農耕社会へと変わっていくのと同時に、集落が形成された。このころから村の守り神としての拝所、「聖地」が作られていった。一方、海外交易も盛んに行われるようになり、交易で得た富や権力を元に按司(あじ)が地域を治め、グスクを築き支配力を高めていった。勝連城をはじめとする有名なグスク以外にも沖縄各地には、当時のグスクが現存する。日本では鎌倉時代にあたり、時、同じくして、有力な武士が支配力を強め小国家を形成していた時期と重なる。

坂本まり's Ownd

坂本まりです。 よろしくお願いします。